大分竹田のやまなみ福祉会のホームページです。

やまなみ福祉会

大分竹田のやまなみ福祉会へようこそ!

就労継続支援を目的とする「障がい者サポートセンターやまなみ
生活能力向上を目指す「ハートピアきむれ

大分竹田にて障がいのある方が仕事を通して社会と触れ合い、自分自身のスキルアップを目指す場所で、多くの方々にご利用いただいております。

仕事を通して多くのことを学べる環境として、たくさんの方にご利用いただけましたら幸いです。

 

→ 理事長の挨拶

 

施設見学について

施設見学を受け付けております。

仕事を体験し不安なことやわからないことを少しでも減らしてていただくことで、通い始めてからの生活が具体的にイメージできると思います。

気になる方はご連絡してください。随時、対応させていただきます。

電話:0974633204
 〒878-0026
大分県竹田市飛田川2683

ハートピアきむれ

大分竹田のやまなみ福祉会からのお知らせ

 

最新の投稿

  • 今日は、令和5年度の幕開けにふさわしい大変素晴らしい天気に恵まれまして、やまなみ福祉会合同のお花見行事を行いました。桜の花見としては若干時期がずれ清川御嶽山では半分位が葉桜でした。しかし当地は高台に位置していますので大変 …

    令和5年度やまなみ福祉会合同お花見を実施

  • 年忘れお楽しみ会は、精神に障がいを抱えている方々が少しでも喜びを持ってもらうために、また地域の方との会話や交流がこの機会を通じて出来ますようにとの願いを込めて地域交流実行委員会主催による年忘れお楽しみ会が開催されました。 …

    令和4年・年忘れお楽しみ会が行われました。

  •   今朝は、寒気団が押し寄せ竹田地域も大変寒い1日となりました。 そんな中、荻町有志の方々より「やまなみ福祉会」へ通所される皆さんに「輝かしい新年」を迎えてもらおうと門松(高さ:2.3m)一対を制作していただき …

    今年も新年を迎える門松ができました。

  • (社福)やまなみ福祉会では、今年度の新規事業として「弁当製造販売事業」を手掛けることにしました。これは3年前より今なお続いているコロナ禍の影響を少しでも受けない事業はないものかと職員等と議論を重ねる中で「弁当事業はどうだ …

    新規弁当づくり事業に伴う厨房機器の贈呈式がありました。

  • やまなみ福祉会に通所されているメンバーさんや職員は毎日の給食が大変楽しみで今日のメニューは何だろうかなあ?とか思いつつ通勤している方もおられます。 毎月末になると調理担当職員4人で翌月1か月分のメニューを作り上げます。2 …

    今日は、カレーの日

  • 寒の戻りも乗り越え、いよいよ、やまなみ福祉会玄関口の大桜も満開を迎えようとしています。 さて、今日の作業は、市内にお住いのTさんからの依頼で「トウモロコシの種まき」でした。この作業は大変きつい仕事ですけどメンバーさんにも …

    玄関前市道のゴミ拾いをしました。

  • 今年、我が家の正月用しめ縄飾りは、 「ハートピアきむれ」のメンバー「I」さんが制作したしめ縄を飾りました。 年末に正月用の準備をしている時に 「こんなものが出来ました。良ければ買ってください。」と 担当する支援員さんから …

    「ハートピアきむれ」で新製品を制作中。

  • 本日は、小春日和のような穏やかな晴天に恵まれ気分も身体も大変すがすがしい朝を迎えました。この陽気も元旦から続いていて今年は何か良いことがありそうな予感がします。   さて、今日は1月4日の仕事始めです。新年のあ …

    2022年新年の初詣に阿蘇神社へ行きました。

  • 本日、毎年恒例となりました年末の避難訓練を実施しました。5月(各グループホーム対象)と12月(全体)、年2回実施していて本日は総勢68名の参加者となりました。 避難訓練は、「障がい者サポートセンターやまなみ」事務室のコン …

    2021・12・28・・・避難訓練実施

  • 今年も、「やまなみ福祉会」正門前に「門松」が無事完成しました。この門松は「寅年の歳神様」を迎え入れるためのものです。この行事は毎年行っていて2022年がやまなみ福祉会にとってより良い年になりますよう、特に利用者様や職員の …

    「やまなみ福祉会」に寅年(2022年)の門松完成

  • 昨年は、コロナ禍の影響でクリスマス会が実施できませんでしたが、今年はコロナ終息の兆しが見えてきたことからメンバーさん待望のクリスマス会が実施できました。 この事業は、竹田市精神障がい者地域交流会実行員会(地域ボランテイア …

    2年ぶりのクリスマス会開催

  • 今日は、好天に恵まれ多くの市民の皆様が「グランツたけた」にいらっしゃいました。 目的は各種団体より舞台発表される「歳末助け合いチャリテイショー」の見学です。 私共の参加は会場入り口での商品の販売活動です。 「歳末助け合い …

    第17回歳末助け合いチャリテイショー募金活動に参加しました